InDesignのマスターページとは、複数のページに同一のレイアウトをすばやく適用するためのページで、レイアウト作業の手間を大幅に省略することができます。
今回は、InDesignで作成したマスターページを使ってページを編集する方法をご紹介します。
マスターページを適用するには?
作成したいページにマスターページを適用する3つの方法
1. 作成したいページに直接ドラッグする
2. 「マスターページを適用する」を使用する
3. 「ページを挿入」を使用する
作成したいページに直接ドラッグする
ページパネルのマスターページ「A-マスター」をページアイコン「1」に直接ドラッグします。

1ページに「A-マスター」が適用されました。

「マスターページを適用」を使用する
まず、作成したいページを選択します。
その後、ページパネル右上をクリックし、「マスターページを適用」を選択します。

「マスターページを適用」ウィンドウが開いたら、マスターページ:「A-マスター」、適用ページ:「1」を選択し、OKをクリックします。

1ページに「A-マスター」が適用されました。

「ページを挿入」を使用する
ページパネル右上をクリックし、「ページを挿入」を選択します。

「ページを挿入」ウィンドウが開いたら、ページ:「1」、挿入:「ドキュメントの先頭」、マスター:「A-マスター」を選択し、OKをクリックします。

1ページに「A-マスター」が適用されました。

「ページを挿入」ウィンドウで、ページ:「1」、挿入:「ページの後」、マスター:「A-マスター」を選択し、OKをクリックします。

2ページに「A-マスター」が適用されました。

「ページを挿入」ウィンドウで、ページ:「4」、挿入:「ページの後」、マスター:「A-マスター」を選択し、OKをクリックします。
※ページ数は、必要な数を入力してください。

2、3、4、5ページに「A-マスター」が適用されました。

ページの編集を可能にする方法
ページの編集をします。
ページパネルの右上をクリックし、「すべてのページアイテムをオーバーライド」を選択します。
これで、ページの編集が可能になりました。

文字を変更してみましょう。「文字ツール」で変更したい文字を選択し、入力します。

テキストが編集されました。

まとめ
今回は、InDesignのマスターページを使ってテキストを編集する方法をご紹介しました。
いろいろな方法があるかと思いますので、作りたいものに合わせて、ご自身の使いやすい方法を試してください。
※画像を置き換える方法はこちらをご覧ください。